忍者ブログ
niniが管理する弐のブログ、ににに
2025/08
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にじゅーにんちが鬱になりそうな予感ばりばりです。niniは。
なんだろうね・・・いじめ?
ぷよ主義の開催日が自分の誕生日と重なってさらに行けないとかどんだけ上げて落とすを実践されてるんでしょーか・・・人間半端に希望をちらつかされるのが一番辛いのよ
うっうっどうして私はこんな地方にいるのかしら

もうね・・・私には甘いシェアルなんて求めちゃいかんよ・・・
更新:「こんにちは、いつかの世界」それに「普遍的な彼女」
真魔導設定とか言いながら本人実は真魔導を読んだことがないという。
年表は何回か見たことはありますが本文はまだ読めてない・・・どうして何処にも扱ってないのかしら
つーわけで捏造と妄想で作りました。ss魔導はやったことあるのであの後くらいな感じで、プリンプにいるアルルが「かりそめの世界」のアルルだったらという話です
「普遍的な彼女」いつものノリです。アルルさん男前すぎる。
全てを愛するということは何も愛していないのと同義なんですよ

今日も今日とてポケモン感想ー!反転です!四天王のところまで!
四天王に対抗するため必死でレベル上げ中。シードラをキングドラに進化させたいので「りゅうのうろこ」を求めてミニリュウ探し。
・・・が、釣っても釣ってもコイキングしか出てこない!
何故だ!(知るか)
ちなみに割合はコイキング:ミニリュウ=9.5:0.5くらい。
しかも折角ミニリュウが釣れてもその中でりゅうのうろこを持っているのはさらに少なく・・・
ふふ・・疲れたよパトラッシュ・・・
つうわけでひとまず諦めました!
すごいつりざおを手に入れてからまたチャレンジ!
「つながりのどうくつ」や「スリバチやま」でレベル上げ兼探索。
結構奥が深いので退屈しません。
今回はイベントや区切りになるようなことがなくひたすらレベル上げだったから書くことが少ないなぁ。
とりあえずもう少しでレベル50!そしたら四天王に挑もうっと
つながりのどうくつの奥深くにいたトレーナーから、特定の曜日にしか現れないポケモンがいるとの情報ゲット!そうか、「きんようびのポケモン」ね!
今日って何曜日だったけーとカレンダーを見ると金曜日。・・・ナイスタイミング!
ラプラス(♂)ゲットしました!うう、可愛いなー
続いてスリバチやまを探索。以前行ったときは「たきのぼり」が使えなかったから行けなかった場所が結構ある。
本当に広い。すぐ野生のポケモン出てくるのがちょっと嫌になったのでゴールドスプレーを使用。
奥へ奥へと進んでったら・・・りゅうのうろこ発見!やった!
これでキングドラに進化させられる!
さらに奥でからておうと勝負!当然のごとくしょーりっ、ポケモンをくれると言われたけれど手持ちはいっぱい・・・仕方ないから後から取りにいくことに。
さてレベルもそこそこ上がったところで四天王と勝負!
一番手はエスパー使いの「イツキ」うむう、エスパーに有効なのはうちのガーディの「かみくだく」だけだからなぁ・・・仕方なくエスパー以外のタイプの弱点から攻め込むことに。
ネイティオ二匹はボルト(デンリュウ)の「ほうでん」で一撃KO!ルージュラも難なく倒せたし、あんまり強いという感じではなかったなぁ。
二番手は毒使いの「キョウ」・・・ってあれ?キョウはカントーのジムリーダーだったはず
出世したのかおめでとー
だがしかし、毒と虫が多かったせいであっさり勝利!ベトベトンの「ダストシュート」には苦戦しましたがそれ以外は飛行技であっという間でした。
さくさく行っちゃおう、三番手はかくとうの「シバ」おおっ懐かしい顔だ。
エビワラーのれいとうパンチにアリカ(ピジョット)を瀕死にさせられるもアクア(キングドラ)で力押しの勝利!流石に三人目にもなると強いなぁ。
四番手、四天王の最後の一人「カリン」・・・なんか昔似た名前の氷使いがいたような
あく使いなのですが流石にこれはきつい。
他の奴は兎も角、ヘルガーがとんでもなかったです。
「わるだくみ」でとくこうをあげまくってからの「あくのはどう」は辛かった
なんとか水攻撃で撃破。あーきつかった。
最後はチャンピオンですね、さー誰だー!っと意気込んで行ったらワタルでした。
予想は出来てたけどね。予想は
ドラゴン使いのワタル、以前は四天王の一人だったんだけど今回はチャンピオンとして立ちふさがります!レベル50のカイリューの「げきりん」に大苦戦。
体力を少し削ってからアクアに交代、いちかばちかで「ふぶき」!
な、なんとか止められました・・・よかった。
他のドラゴンにも大苦戦を強いられますがなんとかアクアで撃退。
辛くも勝利を収めました!
あー辛かった。久しぶりだけど本当にきっついですねー
ED後ウツギ博士から高速船「サントアンヌ号」のチケットを貰ってわくわくしながら船の旅ー
今回船長船酔いしてないのね
女の子のかくれんぼにつきあって、メタルコート入手!
わーい誰を進化させよっかな
やがて船はクチバの港へ。なんだか懐かしい。
グラフィックは強化されてても町並みは変わらないままだなぁ

と、今日はここまででした!
あ、レベルのっけてない・・・まあいっか
ようやくカントーに行けたので少々舞い上がっておりますひゃっほう!
メール返信はまた後で!
PR
拙宅のシェアルが何故甘くならないのか本気出して考えてみる。
うちで甘いのっていったらカフェオレ話しかないです。
あれはぷよの二人ををベースにして考えた話なので甘いんじゃないかなと思ってました。(過去形)
だが違う、いくつも文字書いてようやくわかりました。
うちのアルルがひたすらデレないんだ・・・。
魔導、特に初期魔導のイメージをベースにして書くとシェゾはある程度素直なのにアルルが意地っ張りというかそもそもシェゾのことなんてどうでもいいよ★くらいの勢いなので甘くならないんだ・・・。なるほど分かったぞ。
あれは殺し愛っていうよりただのツンドラだな、うん。
うちの子は「愛してる」は言えても「好き」が言えません。そんな子です。
ようしそうと分かればまずはアルルにデレさせる練習をしよう!

ちょっと間が空いちゃったけどポケモンネタバレ感想ーvsイブキ~チャンピオンロードまで。
以下反転!
まずはドラゴン対策としてタッツーをシードラへ進化させなければ話にならないのでひたすら周辺の草むらでレベル上げ。ちょうど良くゴローンが大量に出る場所だったので勢いに乗ってレベル32でシードラへ進化させる。そのまま42くらいまであげるもなかなかいい技が出ない。仕方ないかとワザマシンでふぶきを覚えさせ、そのままイブキ戦へ。
外さないかどうかだけが心配だったのだけどそんなこともなく難なくハクリュー撃退。
しかしキングギドラにてこずり二体ほど瀕死にさせられました。くっそー
勝ったと思いきや認めないと駄々をこねるイブキ・・・大人気ねぇ。
仕方なくりゅうのほらあなへ長老に会いに。
おお、今回はちゃんと質問があるんですね。
ここでも登場して再び文句をつけてくるイブキ・・・なんだか微笑ましくなってきた。長老さんに窘められる姿もまた。その後ちゃんと反省するのが可愛い。
一度ワカバタウンへ。博士に報告に行くと「舞妓さんが探していた」とのこと。
不思議に思いエンジュへびゅーんとひとっとび!
舞踏場へ入ろうとした瞬間ライバルにぶつかります。会話の内容からして負けた模様。
舞妓さんって強いんだ・・・と思いながら中へ。舞妓さん五人もいた!?毎回同じ人じゃなかったんだね。舞妓さん五人勝ち抜き。当然のようにイーブイの進化系を使ってきます。
ってか、舞妓さん本当につええ。根性での粘り勝ち!
五人に勝ったら今度はスズのとうへ。とうめいなスズも貰ってホウオウを呼び出す条件が揃った!
わくわくしながらすずのとうへ向かいます。
前回頂上まで行ったけれど何も起きなかったけど今回こそはと意気込んで舞妓さんに話しかける。
なんと!舞妓さんの舞ととうめいなスズが共鳴しあってホウオウが呼び出されるのだとか。
思わず息を呑むくらい綺麗でした。
あのイベントは映像だけでいいからもう一回見たいなぁ・・・
シルバーではどうなるんだろう。
さて無事ホウオウをゲット後、今度はポケモンリーグを目指して再びワカバから右の水路を通ってカントー地方へ。キャラの台詞、「カントーへの第一歩を踏み出した!」に思わずじぃんときてしまいました。
カントーには並々ならぬ思い入れがあるだけに感慨無量です。
立ち塞がるエリートトレーナー達を倒しまくってまずはゲートへ。
三叉路になっていて正面、右、左と通路があります。横はどこへ繋がってるんだっけ?と思い警備員に話しかけると左がシロガネ山、右がカントーだとか。
シロガネ山・・・やっと、やっとシロガネ山が見えるところまで来た。
まだ彼への挑戦にはいくつも難関が残っているけれど、頑張ればきっと辿り着ける。
そう考えてちょっとうるっと来てしまいました。やだ私涙腺緩んでるー仕方ないことだけど
勢いにのってチャンピオンロードへ。
ドンファンもいるしゴローン、それにイワークやゴルバット。レベルは高いけどタイプが偏ってるのでレベル上げには丁度いいとばかりにびしばし倒しながら先へ先へ。
と、半ばでおかしなことに気づく。
チャンピオンロードの中に、トレーナーがいない・・・
訝しく思いながらもとりあえず抜けてしまおうと出口を目指す、が出口付近でライバル再び登場!
口ぶりからしてチャンピオンロードのトレーナーを倒したのは彼みたい。
それは、まあお疲れ様でした。(深々)
おかげで楽だったー
ようし勝負だ!と意気込みましたが存外あっさり勝てました。
よろよろと退くライバル。うむ、いいトレーナーになれよー
光差す出口を抜けると両側に木が植えられ花が咲いた小道。そしてその前に聳え立つ、ポケモンリーグ・・・ああようやくここまで来れた。
というわけで四天王に挑む直前で終了です!
だって四天王レベル50台にしとかんときっついもん。
アイテムもまだ揃ってないし、準備しなきゃ。
回復アイテムはまだ「モーモーミルク」と「げんきのかけら」で十分だからまずお高いかけらを大量購入、って言っても20個くらい。あんまりお金ないんだもん。
ミルクは牧場からダース単位で。安いって嬉しい!
ちなみに現在のレベルはリーフ(メガニウム)Lv.44、アリカ(ピジョット)Lv.43、ボルト(デンリュウ)Lv.42、フレイ(ガーディ)Lv.42、アクア(シードラ)Lv.43。
残り一匹は穴埋め要員ーまだ欲しい子が手に入っていないもので。
とりあえず全国各地でまだ行けていない場所を廻りつつ武者修行します!
うーし四天王なんかには負けないんだからー

はい、というわけでチャンピオンロードまででした!昨日書けなかった分も一緒だから凄い文字量だぁ・・・
明日にはきっと四天王をぶっとばせるくらいになってると思います!
あとちょいだーがんばろー
うう・・・眠い。
いろいろ今立て込んでましてストレス半端ないです。
こんな時は私睡眠時間が異常に増えます。性質なもので。
眠りの世界に逃げて来ますー・・・もう無理ぽ。

あ、頂き物「puyo」にあげました

おやすみなさい・・・
昨日一昨日に引き続きポケモンネタバレ感想。
今日はその前に質問にお答えするよ!
Q,「なんでレビューじゃなくて感想なの?」
A,「レビューっていうほど詳しくないからだよ!」
簡単な理由だね!ってかここにポケモンレビュー上げたところで誰得ですしね
この他にも買ったゲームの感想を気が向いたら書くことにします
まったく誰得もいいところだ
さて前回はチョウジのヤナギ老人に挑む前まででしたので今回はその続きから。

適当にレベル上げをしてからヤナギ翁のジムに挑戦。
周囲のジムトレーナーでレベル上げを目論んだが思ったより人数が少なかったのであんまり上がらなかった、それでもええいままよと挑んだら苦戦しつつも勝てたーよかった。
ジムを出たところでウツギ博士から電話が。
どうやらラジオ塔でロケット団が復活宣言をしているらしい。
やっとかこのやろーと思って即座にラジオをチェックするとどの局でも復活宣言が流れている。
「サカキさまー、みてますかー」が可愛かった。サカキ様見てますかー
すぐさまラジオ塔へ。しかし見張りが通してくれない。しかもポケモン勝負も仕掛けてこない。これじゃあ通れないー、けれど思い出した。地下通路の写真屋にロケット団の服があったはず!
変装するためにさっそく地下通路へ。と、ここにもロケット団。けど新入メンバーと勘違いしてくれてむしろ「着替えろ」と言われる。ようし潜入だーその際「町の人を怖がらせるなよ」と言われたので反応を確かめるため街へ繰り出す。
・・・うん、ロケット団って思った以上に嫌われてるのね。
なんか怖がられるか可哀想な人を見る目で見られるかのどっちかだったよ。
たっぷりこの格好を満喫してからもう一度ラジオ塔へ。
今度は仲間だと思って通してくれた!・・・と思ったらどこからかライバル登場。
しかもこっちの邪魔をしてくれて・・・コノヤロウ(怒)
仕方なく見張りの団員と戦闘に。当然勝利しましたがちょっと待てライバルなんでお前がここにいる、ワタルを探してる?知るかあこっちの邪魔すんなやー!
また引き返されたので仕方なくこっちはこっちでやるとします。
全員をいてこましながら上へ上へ。五階の局長室では局長がなにやらぶつぶつ怪しげなことを言っていたので「あれ、この人大丈夫か」と思いましたがラムダの変装でした。なーんだ。
さくっと倒して本物の局長は地下道の倉庫に閉じ込められているということを吐かせてついでに鍵もゲット。
ようしこっからが本番だーと気合をいれて地下道へ行ったら何故か舞妓さんが。
あの、あなた、何故ここに!?
意味深な言葉を残して去っていく舞妓さん。
不思議だわーあの人。
倉庫の中へ進むと背後からライバルが。おい!つけてたんかい!
何度も何度も邪魔してくれて私の怒りゲージちょっと溜まったよ?おいこらそこになおらんかいしばいてくれるわああああというテンションでふるぼっこにしてやりました。
かじばどろぼうと団員を退けつつ局長救出。カードキーを貰って右上の階段からデパート地下へ出ます。その際おまもりこばん拾っちゃった、わーい。
再びラジオ塔へ。カードキーで扉を開けて4階のランスと5階のアテナを倒して展望台へ。
今度こそサカキ様出るかと思いながらちょっとわくわくしつつ展望台へ出るとまた知らない顔が。どうやら今回の首謀者らしい。えっと名前が・・・(メモしてなかった)「プラネ」だったかな?間違ってたら謝りましょうすみません。
サカキ様じゃないのか・・・サカキ様どこにいるんだよぅと思いながら泣く泣く撃破。この辺無意識だったらしくバトル内容をほとんど覚えていないという。
「サカキさまにならってかいさんするとしよう」解散すんなよ!もうちょい粘れよ!サカキ様見たかったよ!とか主人公側にあるまじきことを思いながらしばらく展望台に佇んでいました・・・くっそーせめてレッドはいますように・・・!
サカキ様出なくて悔しかったのでリーフグリーン引っ張り出して遊ぼうかと思います。
さて気を取り直してチョウジからこおりのぬけみちへ進みます。つるつる滑る氷懐かしいーとか思いながらさくさく先に。ひでんマシンも忘れません。今回持ち主いるのね、でもくれるんだ優しい。とここでまたしても舞妓さん登場。ゾーリが凍りついた、ってあんさんなにしてますのん。
とりあえずその先のタウンにたどり着いてポケセンで回復。
「そらをとぶ」でここに来れるようになったことを確認してから一度タンバへ戻ることに。何故ならタッツーをうずまき島に捕まえに行ってなかったから!
さっさと終わらせようとうずまき島でタッツーゲット。ついでにレベル上げ。
お次がドラゴン使いなので氷技を重点的に教えます。
本当はれいとうビーム教えたかったんだけど・・・コガネのスロット難しいorz
ほのおの石ってどこで手に入るっけーとうろうろ。そのうち殿堂入り後じゃないと無理だったということに気がついて再びorz

今日は仕事で朝から出来なかったのであんまり進んでないですーくそう。
レベルも前回とほとんど変動なし。
明日にはチャンピオンロードまで行けるといいなあ。

では以下メルフォ返信です!
9/13ミミ様
うい!頑張ります。
小説もイラストも難しさは個々ですがね、私も文字のが楽だとは思います。
おお、読んで下さってありがとうございます!
これからも頑張りますー応援ありがとうございました。

9/14鈴奈様
政治経済は・・・まあ二十歳までに興味持てばいいと思いますよ。
二十歳過ぎても興味ないのは問題ですが。
私がよく参考にしている経済に詳しい方のブログをぺたりとしておくので暇があったら行ってみればいいでしょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi
ポケモンは昔からやってますから。
リメイクということで根つめてやったら弟から進むのが早すぎるとぶーぶー言われてしまいましたww
私もチコリータですよ、お揃いですね。でも♂ですが。
そもそも最初の三匹は♂の確率が高いんだそうで。
「ライバルのともだち」www他人だwww面白いですねー対立する必要ないやんと思ってしまう。
今回新要素多くてほくほくしながらやってますー
月曜日、ってか今日ですが夜にそちらに参りますね!メッセージありがとうございました

はいはい飽きもせずポケモン話だよー殿堂入りするくらいまではやろうと思う。
えーっと本日は仕事もなく朝っぱらからぶっ続けで五時間くらいやってたわけなんですが、チョウジタウンまで行きました!えっと前回がエンジュに着いたところまでだったので・・・おお、相当進んだな。

今日も反転でネタバレ感想!
ロケット団にからまれる舞妓さんを助けて「この人ウツギ博士の知り合いなのかな」とか思いつつ舞妓さんとのバトルが出来ないことにちょっとがっかり。
まずは焼けた塔へ。ミナキとマツバに話を聞いて階下へ。
ってかそんなはっきり見えてていいのか伝説ポケモン。と一人ツッコミをいれながら近寄ると案の定全員逃げましたとさ。スイクンだけが周囲を少しうろうろしながら飛んで行ったのですが、そのせいでミナキに目つけられたんじゃなろうか。
その後リーダーの戻ったジムでジム戦。足元あっぶな!五回くらい落ちながらもなんとかマツバの元へ辿り着きました。
・・・マツバってこんな選民思考の強い人だったっけ?
今回のキーポケモンは唯一「かみつく」を覚えているガーディ。
しかしゲンガーに混乱させられシャドークローをくらって即フルボッコ☆
それでもなんとかピジョンとベイリーフで粘り勝ち。あぶなかった。
お次はアサギへ。
途中で寄ったミルタンクの牧場で病気のミルタンクを助けるためにオレンの実をあげるが結構な量必要だったのを忘れて全部あげてしまった。一個育ててる途中でよかった・・・!
そのまま南下してアサギシティ、ミカンちゃんとバトル・・・と思いきやそっかとうだいのポケモンね。灯台の中でトレーナー達と戦いながら頂上を目指す。
とうだいに向かう途中でライバル登場、捨て台詞を残して去られた。こっちは戦うつもりまんまんだったのに、ちぇ。
なみのりで薬を取りにタンバに向かう。薬は首尾よく手に入ったもののタンバジムのシジマにてこずってしまった。ていうか滝をジムの中に作るなと言いたい。
かくとうにはひこうでしょ!ということでピジョン大活躍。
だがいまひとつ決め手となる強力な技が欠けていたため一回目は負け。仕方なくワザマシンでついばむを覚えさせてリベンジ!
今度は比較的簡単に勝利できました。
シジマの奥様からひでんの「そらをとぶ」を手に入れてアサギに戻りとうだいのアカリちゃんを助けに行きます。やっぱりミカンちゃんは優しいと思いながら一度レベル上げのためにチョウジを通ってギャラドスの湖へ。赤いギャラドスをゲット!うーんこいつをパーティに入れるかどうか悩みどころですな。
そこでワタルに出会い、ロケット団のアジトに乗り込むことに!レベル上げ兼イベント楽しみとか不謹慎なことを考えながらペルシアンの彫像の前を、あえてスイッチを切らず通ってひたすら経験値稼ぎ。
ここらでベイリーフがメガニウム、ピジョンがピジョット、モココがデンリュウに進化。
ガーディは石がないと進化できないということに多少悔しい思いをしました。
合い言葉「ヤドンのシッポ」と「ラッタのシッポ」を手に入れてボスの部屋へ。
サカキ様テンション高っ!と思ったら新キャラ「ラムダ」だった。・・・似てねーよ!
ラムダを撃破し近くにいたヤミカラスに扉を開けてもらって中の装置を止めようとしたところに同じく新キャラ「アテナ」(女幹部)登場。
ここでワタルも合流し共同戦線・・・が、ワタルのカイリュー強すぎるよ!
ぶっちゃけこれ主人公がいる意味なくね!?ってくらい一匹で次々と倒してたんですが!
お前協力者いらないよ、一人でも十分だったよ!
と、主にワタルの活躍でこのアジトは壊滅。ラムダもアテナも逃げました。
装置に電流を流していたマルマインを三匹づつ倒して終了。くっそう、ここにもサカキ様いなかったぞ
いい加減あの堂々としたお姿を拝みたいんですが。
アジトから出てレベル十分になったところでアサギに戻りミカンちゃんと対決!
コイルめんどいと思いながらハガネールをメガニウムで撃破。
「はなびらのまい」二回でちょうどだった。
ミカンに勝利したところで今回は終了。次はチョウジタウンのヤナギ老人だけど今のままじゃレベル足りないのでタンバのサファリ辺りで鍛えることにします。
今回はメガニウムLv.33、ピジョットLv.36、デンリュウLv.31、ガーディLv.30で終了。
デンリュウとガーディのレベルが低めなのが気になります。次はガーディに頑張ってもらわなきゃだから集中的に鍛えようっと。あ、そういえばニックネーム書いてませんでしたね。
ニックネームは分かり辛いかと思ってわざと種類での表記にしていたんですが、まあいいや。一応書いておこう。
リーフ(メガニウム♂)、アリカ(ピジョット♀)、ボルト(デンリュウ♂)、フレイ(ガーディ♂)です
他の子にもいろいろ名前つけてますがカタカナ三文字が呼びやすいので大抵これで。

では、また次回!そういやもう最後まで行ってる人もいるみたいですね。早いなー


material by アルフェッカ

忍者ブログ | [PR]